2021年11月30日
ゆずダイコン
木頭の柚木で、今季初のゆずダイコン作り
昨晩ゆずダイコンと、三回目のゆずジャム作りで切ったり搾ったり夜なべしたら、今日は首肩の筋が痛くて、、、

計量もせずに『勘』レシピだけど、美味しくできましたよ~(*^o^*)
これで柚木一箱を使いきった~と思ったら、今日又いただきました
冬のお料理はゆずの香りがピッタリ、有り難いですね
あっ、ダイコンも毎日きてる(≧▽≦)
2021年11月29日
上手にできたね
買い物から帰宅すると、ぬいぐるみ達がサークルに並んでた

ぷーちゃんここで二度寝をしていたのね
ソファーに綺麗に並んでいるぬいぐるみを、手や鼻でホリホリして寝床を作ったのだと想像すると、可笑しくて可笑しくて( ´艸`)
ステラ・ルーの長い耳とダッフィーの繋がりが何ともいい具合で(≧▽≦)
上手にできたね~
2021年11月28日
絵本でリズム遊び

小さな子供向けの絵本
『ぽんちんぱん』柿木原政広 福音館書店
美味しそうなパン、お顔にも見えるパン、そして謎のリズミカルな言葉が楽しい小さな子供向けの絵本です

ぽん ちん ぱん を、読みながらリズム遊びをしました
ピコピコハンマーとトライアングル、タンバリンをそれぞれ当てはめて、1人レッスンの子は2つの楽器を両手で担当したり
楽器だけでなくボディーパーカッションで表現したり
小さな子供から小学生も楽しめました
人気はピコピコハンマー
最期はおまけの『たたいてかぶってジャンケンポン』
一応大人だから、適度に負けてあげないと、、、
やんわりと、、、それが難しいわ( ´艸`)
2021年11月27日
久しぶりの公園散歩
クン活が忙しくて


女子発見♡

クールビューティーなシェパードさんにアタック必死

ベンチで黄昏るぷー

女子はもともと大好きだけど、男子とも上手にご挨拶できました
出会ったわんこはみんな若くて、ぷーちゃんが一番のおじいわんだったね
もうそんなになったんだ~(^_^;)シミジミ
2021年11月26日
あまおう苺のヴィクトリアケーキ
今日は決めて行きました!!
なのにショーケースを目の前にすると誘惑が多くて
ハリポタコラボのカラフルドーナツがピンクのとブルーのと、、、
やっぱり貫こう(*^o^*)

まっタリーズ♡
2021年11月24日
ゆず仕事
冬の手仕事、ゆず仕事が始まりました
毎年頂く木頭村の柚木でゆずジャム作り

ヨーグルトに入れたり、お料理に使ったり、ゆず茶も毎日飲んでビタミン摂取、体も温まります
香りにも癒されますね~(#^_^#)
2021年11月23日
形見のトランク
今年は12人のサンタさんに野バラとナンキンハゼの実を合わせたくて


トランクはじぃちゃんから譲り受けたもの
戦争から帰って来る時に、このトランクを持って帰ったそう
ただただ古物好きな私にとって
祖父母の家は魅力的で、、、
『ほぉ~』『古い物が好きとは、、、』と、目を細めて笑いながら色々な物をくれました
幼少期の頃、写真を見ながら戦争の話を祖父からよく聞いていたので
このトランクには
特別に感慨深いものがあります
生きて帰ってきてくれたから
私が います
2021年11月21日
オリーブ茶
今日は庭のゴミ集めに精を出しました
10月に草抜きや剪定をして山盛りにしていたものを、市のゴミ袋に詰めて5袋できました
干してかさが減ってこの量です
明日は家の中の燃えるゴミも合わせて、ゴミ出しが大変だ~
年末までに一つスッキリしました(*^^*)

今朝の趣味園でオリーブの剪定や植え替え、活用法を放送していました
うちの鉢植えオリーブも少し剪定して、その枝をオリーブ茶にしてみました
体にも美容にも良い効果があるオリーブ、少し期待しながらホッと一息 お疲れちゃん
2021年11月20日
懐かしい味
先日母友さんがロールカステラを持って来てくれて、『ロックさん、今月末で閉店するよ』って、、、
昔ながらのケーキ屋さん
懐かしの味を求めてきました

上段左から2番目 バナナがドーーンと入ったバナナロール
下段左端の白いやつ
コーヒーとプレーンのモザイクロールケーキが土台になってて、このコーヒー味が好きなんだな~
パリパリのチョココーティングって、懐かしいでしょ
甘さ控えめでシンプルなお味、どれもお一つ200円なのです
2021年11月18日
今週はあんこの口
先日、色々なお味の大福をいただきました
選ぶのが楽しいですね(いや、迷う)(≧▽≦)

レモン大福・あんバター大福・スイートポテト大福・ミルクティー大福・ずんだ大福
どれもいいでしょ~
私はレモン大福にしました(#^_^#)

時々食べたく畑田本舗の『どら一』