QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アクアマリン
オーナーへメッセージ

2014年09月30日

志満秀いろいろ



今日はガトーよしだの最終日なので、朝から張り切ってでかけました


まだまだ よしだより手前から、紙袋を持った人が歩いているけど…

嫌な予感…



ショップはまだだけど、左車線が混んで来て、ガードマンの姿も見え…

めっちゃ並んどるやん(°_°)

とりあえず最後尾につくと、ガードマンさんが『入るのに1時間半以上かかるよ〜』って

やーめた諦めも早いです

サッサと車線変更してショップ前に来ると、入店待ちの人の列…

すごっっっ

店の敷地を越して、そんな道路の方まで…

有名うどん店並みです

時間は9:45


あきらめーました〜あなたのーことは〜



はい次行こ〜





志満秀で気になってた物を色々買ってみましたよ〜







志満秀さんブログで、商品を使った美味しそうな画像を拝見していたので楽しみだわ〜


えびてつは今の時期だけで、オススメですよ〜と、スタッフさんオススメでした
  


Posted by アクアマリン at 20:30Comments(3)買い物

2014年09月30日

ガス台下








右二つの白いボックスは、乾物や缶詰をストックしています


その左はフライパン用の蓋や,ミニフライパンなど


左端はフライパンと手前に調味料

調味料はトレイに載せてあるのでお掃除も楽チン

油類は紙をしいているアルミトレイに入れてるので、油がたれても大丈夫です









フライパンラックに一番上はティファールが3点重なっています


取っ手もはずせるので便利です





左側面に、置き場に困る網をワイヤーラックに吊るしています


  


Posted by アクアマリン at 14:18Comments(0)キッチングッズ

2014年09月29日

和と菜でランチ

お昼前に友達から『和と菜にいるけど、来ない?』と連絡があり、

『行くから同じ物を注文してて〜』とお願いし、緊急ランチ会となりました








お野菜たっぷりで美味しいね〜

サラダも珍しい野菜やら、数え切れない種類…ドレッシングも美味しい


中でも ゴーヤの白和えが美味しかったなぁ


ゴーヤで白和え、いいんだ〜

いいんです


そして、デザートどうする〜と言いながら、やっぱりオーダーしちゃいました







デザートはシフォンのパフェです

ドリンクはランチに付いてて、『ここに来たら健康的な物にしたいね』って事で、お酢のドリンクにしました

名前は忘れたけど、さっぱりしてて美味しかったで〜す






  


Posted by アクアマリン at 21:37Comments(2)オイシイはなし

2014年09月29日

小さい引き出し


今朝は雲ひとつない空、お散歩が気持ちよかったです








細々したキッチンツールが入ってます
  


Posted by アクアマリン at 09:21Comments(2)キッチングッズ

2014年09月28日

王家



晩ごはんは王家でした

昨晩も王家でした


まさか2日続けて…







私は手前の鉄板刀削麺 ¥680

うどん焼きみたいな感じだけど、王家にしては薄味でした
見た目以上に量が多い

スープが付いてたのが嬉しいなぁ



夫は奥の冷やしラーメン ¥480

これお気に入りなので2日連続

上にはごま油と塩コショーで和えてある野菜がたっぷりで、冷やしラーメンは冷やし中華のもっと酢が効いてて つゆがたっぷり〜な感じです



最近又暑いので、これは意外に美味しい






焼き餃子 ¥180




ちなみに昨日は回鍋肉定食でした






台湾ラーメンが前より辛くなくなった気がしたんだけど……

日本人向けになったのか、ミニラーメンなので味付けのバランスが違ったのか…

辛いもんだと構えていたので、物足りなかったなぁ〜




  


Posted by アクアマリン at 22:01Comments(0)オイシイはなし

2014年09月28日

シンク下 四段の引き出し



引き出し収納って実は大好きなんです



1段目はカトラリー





市販の、こういうのは何と言うのでしょうか…仕分けケース⁉︎ カトラリーケース⁉︎


それを6個仕切って、そして隙間に100均ケースが一つ(しゃもじを入れてる)ピッタリ収まって、ここもビンゴ〜




2段目 3段目は小さな器









小さな器 好きなんです
それも形がちぐはぐ…
2段目は空き箱で仕切ってますが、手持ちの空き箱がドンピシャだなんで神がかり〜
3段目はフリーです



4段目





ここも基本100均グッズで

白い丸いのは塩や片栗粉などが入ってます
塩好きなので、色んな種類の塩を取り揃えてま〜す


この入れ物は取って付きなので、取り出しやすく、自分的には使い勝手の良いお気に入りです




  


Posted by アクアマリン at 15:08Comments(8)キッチングッズ

2014年09月27日

小僧寿し


小僧寿し、何年ぶりだろう…







チラシを見てすぐその気になる人がここにいます



秋の豊漁丼 税込¥590


お昼で〜す
  


Posted by アクアマリン at 13:19Comments(2)オイシイはなし

2014年09月27日

シンク下 右端




うちはお家も古いので、システムキッチン(シンク下)も扉を開けるとだだっ広〜い空間のみ、お好きな様に収納してね‼︎みたいな一昔前のタイプです


従弟の新築の家を見せてもらった時に、最近のシステムキッチンのスタイリッシュさにビックリしましたよ〜


何回かに分けてアップしますが、これをご覧になられる皆様、最近のステキなキッチンは頭からはずして下さいね


フツーの家庭の平凡な台所です






まる空きの空間なので、3段の収納ケースを入れてます

ドンピシャサイズを見つけた時は心の中で笑いました『よっしゃ〜』



扉裏には、近藤典子先生のアイデアをマネっこ


ビデオテープのケースをリメイクして貼り付けて、懐紙やペーパーナプキンを入れてます

ストック分は別の場所ですが、サッと使いたい時用にスッと取り出せて便利です


近藤典子先生の収納も流行りましたよね〜その特集があると必ず見てました
本も持ってま〜す

今ならコジマジックでしょうか…



3段ケースの中は、よく使うお茶セットや銘々皿などです












  


Posted by アクアマリン at 09:48Comments(2)キッチングッズ

2014年09月26日

もりん お得な3日間




丸亀でいたら、母からもりんでケーキを買って来て〜と連絡が入りました



9/26〜9/28の3日間 お得になってま〜す


初日の今日は

まおの石あたま シュークリーム4個¥570(税別)が→¥500(税別)でした



そして五岳山ロール栗が1本¥1300(税別)が→¥1000(税別)




まおの石あたまは、いわゆるクッキーシューだね


中のクリームがトロ〜リ たっぷりです




五岳山ロールは明日又食べに来ますよ




  


Posted by アクアマリン at 15:25Comments(2)オイシイはなし

2014年09月26日

キッチン収納



食器収納どうしてますか〜?と聞かれる事があるので、思い切ってお見せいたしましょう



と言っても、普通に重ねて並べてあるだけなので何の変哲もないんですが…




ではシンク上
シンクの上に吊り戸棚があるタイプです








ティーポット・ホールケーキ用ディッシュ、大きめのコップ マグカップなど…








大きめの食器が中心です


上なので、出番の少ない物を…



一番下は100均のケースに色々入れて、奥と手前の二重になってます




収納に100均の商品を使ってますが、サイズがドンピシャ揃えば気持ちいい〜


一人で満足して笑ってます


コレ、自分的にかなりのプチハッピーなんです



まぁこんな感じで大した事はないんですが、次回はシンク下をアップさせていただきますね〜
  


Posted by アクアマリン at 10:46Comments(4)キッチングッズ