2022年08月29日
キッシュでモー
昨晩の散歩は鳥肌がたつくらいひんやりしてて、何だかこの涼しさ、懐かしい感じ
寒くなると、夏が恋しくなるのにね
真夏には影を潜めていたアレルギー性鼻炎も秋の気配とともに、感知し始めました
クシャミ・鼻水、正直ですね

気合いを入れるために、ルーヴさんでモーニング
*
昨日スタンウェイリレーコンサートに参加した生徒さんから、ラインや動画をいただきました
ノーミスで本番が最高に良かった子も、緊張したと言う子も
『参加して良かったです』『また出たいです』と、子供だけでなくご家族様からも、そのようなお言葉を伺えました
いつもの発表会とは違うホール、ピアノ、響きの違いも感じたようです
一つ一つの経験が、ご家族の宝物となりますように
2022年08月26日
いとこ同士で

いつもは別々ですが、夏休み最後のレッスンはいとこ同士一緒に♪
『○○ちゃん上手やな~俺ヤバいわ』と、自分の番を待っている間に緊張してガッチガチになったり
歳の離れた従妹を気遣ったり面倒をみたり
優しいピアノ男子君
歳が離れていてもね、女子の方がオトナなのよ

2回目もジャイアン
2022年08月25日
8月『海』レッスン
海の中を想像して、、、

岩お化けがいたり

みんな白目をむいていたり

同じパーツでも使い方色々、子供の想像力は豊かですね
こんな海の中、楽しいね
海の上は、、、
『うみ』をうたいながら

夏休みも終わりですね
海水浴やキャンプ、映画など、夏休みの思い出を話してくれました
ピアノやドリルだけではなく、豊かな言葉や表現も大切に思っています
2022年08月24日
8月は
散歩の時しゃがんだ拍子にバッグからスマホがポトリと落ちて
ヒビが入りました(ToT)
時間を巻き戻したい_| ̄|○
いつかはやるだろうと思っていたけど、今更ながら保護シートを貼りました
まぁ、何とか使えるわ
他にも色々とあって、8月はこまめに何かが壊れていく、、、
大事には至らない程度なんだけど、かる~く落ち込む、、、
で、今日、
走行中に後ろの窓に横から『バンッ』って、かなりの衝撃が
多分ハト(◎-◎;)
そんな事あるのーーー
窓が開いていたら飛び込んできてたかも
2列目はぷーちゃんが乗っていたから、びっくりするやろーー
ハト(多分)のその後も気になるし
モヤモヤな8月、あと1週間無事に過ごせますように

シャトレーゼのレモンパイ
モヤモヤは晴れませんが、甘酸っぱさが少~しだけ心を軽くしてくれます
2022年08月23日
母の恵みの

母恵夢は母恵夢でも
ミルククリームとカスタードクリーム、2つのクリームが入った《たまご母恵夢》
父が好きなお口に優しいふんわり系のお菓子を、実家に持って行きました
みんなで食べた残りを、母が持たせてくれて、、、
焼マシュマロ・タルト スモアも一緒に
おうちで、2度目のティータイム
もういい加減おばあさんとおばさんですが
いつまでたっても 母と子
母の恵みの、、、
そして、元気でいてくれるだけで、ありがたいですね
2022年08月22日
おじさんのマクワウリ
夏の朝はスムージーからおはよう~
欠かせないのはゴーヤで、スライスして冷凍保存しています
それに果物を組み合わせて

先週からはマクワウリが加わりました
ご近所のおじさんが家庭菜園で作ったマクワウリを毎年おすそ分けしてくれるのです
それまで食べた事がなかったのだけど、素朴な優しい甘さが美味しくて、いただくのを楽しみにしています
今朝は、ゴーヤ・マクワウリ・バナナ・パイン・梨でした
2022年08月18日
モス テイクアウト
モスの菜摘(なつみ)海老カツ

菜摘、初めて食べました
タップリのシャキシャキレタスと揚げたて海老カツ
普通におかずやし、それはそれは美味しいですよね~
いいことを思いつきました!!
白飯と一緒に、、、または好きなパンに挟んで、、、
キャッチコピーの『バンズの代わりに野菜たっぷり』←ヘルシーな意味が無くなりますが(≧▽≦)
いずれにせよ、バーガー系はお家だと安心して食べられます

ひんやりドルチェピスタチオ&ラズベリー

二層の可愛いくすみカラーで、美味しい
小さいからあっという間に食べちゃって、もう少し欲しいな~(#^_^#)
2022年08月17日
ドラえもんラムネ
社会人の生徒さんが美味しかったとオススメしてくれたので
レッスンが終わって買いに行ったら

まさかの
ジャイアンとオソロ(≧▽≦)
ドライブスルーで受け取った時に吹き出しそうになりました
今日の私にピッタリ♡
2022年08月16日
指先遊び
色々なトングを使ってポンポンを挟む 指先遊び
8月のテーマは『海』
レッスン絵本も『さかながはねて』だったので、折り紙のさかなも使ってポンポンを挟みました

右手も左手も使います
トングはよく使っているので簡単簡単!!
折り紙のさかなはクシャッと潰れないように~
最初は1コずつパクッと咥えさせていたのが、段々慣れてきて、2コ 3コ 4コ 5コ!!
おさかなさんのお口いっぱい お腹いっぱい
パクパク咥えるのが楽しいね
今週は2回目ですが、子供達はやりながら遊び方を自分達で発展させていきます
小さな身体の中には、好奇心やアイデアがいっぱいつまっています
2022年08月15日
初めての鉄琴
可愛い姉妹ちゃん
お姉ちゃんの真似っこできるかな~♪

しっかり者のお姉ちゃんに先生になってもらいました
きらきらぼしを2音(or 1音)ずつ、お姉ちゃんのお手本のあとについて演奏しました
集中してよく聴いて(見て)一曲弾き通せたって、素晴らしいよぉ~
次回はタンバリンがしたいの~