QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アクアマリン
オーナーへメッセージ

2014年09月26日

キッチン収納



食器収納どうしてますか〜?と聞かれる事があるので、思い切ってお見せいたしましょう



と言っても、普通に重ねて並べてあるだけなので何の変哲もないんですが…




ではシンク上
シンクの上に吊り戸棚があるタイプです








ティーポット・ホールケーキ用ディッシュ、大きめのコップ マグカップなど…








大きめの食器が中心です


上なので、出番の少ない物を…



一番下は100均のケースに色々入れて、奥と手前の二重になってます




収納に100均の商品を使ってますが、サイズがドンピシャ揃えば気持ちいい〜


一人で満足して笑ってます


コレ、自分的にかなりのプチハッピーなんです



まぁこんな感じで大した事はないんですが、次回はシンク下をアップさせていただきますね〜


同じカテゴリー(キッチングッズ)の記事画像
昭和の鍋と言えば
レジ袋有料化
キッチンツールとツールスタンド 続き
キッチンツールとツールスタンド
リラックマの鍋敷き
キョロちゃん
同じカテゴリー(キッチングッズ)の記事
 昭和の鍋と言えば (2020-08-05 21:00)
 レジ袋有料化 (2020-07-01 08:32)
 キッチンツールとツールスタンド 続き (2020-06-14 22:58)
 キッチンツールとツールスタンド (2020-06-14 20:47)
 リラックマの鍋敷き (2019-04-11 14:00)
 キョロちゃん (2018-08-10 22:36)

この記事へのコメント
すごい~~パチパチ
色んな形のお皿をうまく収納されていますね!
シンク上の吊り戸棚、うちも作ればよかった・・。
夫が「絶対頭ぶつけるから付けんでええ!」と
譲らなかったのです・・・(>_<)

100均のカゴやプラケースは
ホント使えますね~~!
うちも色々あります(*´艸`*)
Posted by 山茶花山茶花 at 2014年09月26日 15:58
すっきり収納されてますね〜*\(^o^)/*アクアマリンさんのように収納美人になりたいです(−_−;)
うちは和食器や洋食器ごちゃ混ぜで収納しててイビツな形のが場所取ってたりして中々難しいです…

シンク下の収納、楽しみにしてます♪我が家のシンク下はスペースあるのにイマイチ何を置いたらすっきりするのかわからなくて(´・_・`)また参考にさせて下さい☆
Posted by ぐっぴーぐっぴー at 2014年09月26日 17:55
☆山茶花様 おはようございます

うちは人間も家も古いので、キッチンも一昔前の吊り戸棚が当たり前にあったタイプなんです
今は吊り戸棚無しでスッキリしてオシャレだわ

100均グッズで色々考えるのも又楽しいですね(*^_^*)
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2014年09月27日 08:47
☆ぐっぴー様 おはようございます

うちも 形がいびつな物や一点物が多いので、重ねててもチグハグで、見た目のスッキリさがありません

シンク下も参考になる様な物は無いのですが、今の現状を記録する位のつもりでアップしてみます
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2014年09月27日 08:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチン収納
    コメント(4)