2019年03月13日
アンファーム
いつかのアンファームさんでのランチです

この日はハンバーグでした
ハンバーグって、、、何だか『やったぁ~』って思っちゃいます(●´∀`●)
デザート

緑のちっこいフルーツ、こんなの食べた事ないぞ・・・
ナシのようでナシでない
ソレハナニカトタズネタラ→→→ベンベン!!
《ナツメ》なんですって
ナツメって、赤い色のドライしか知らないわ
フレッシュの、それももう時期的に最後だったらしく、珍しい物に出会えて長生きできるわ~
2019年03月12日
今日の色々
運転免許証更新に行ってきました(*^^*)
手続きも、適性検査も、写真撮影も…昔より随分スムーズよね
講習も、もちろん《優良運転者講習》30分で終了です
毎回写真のひどさにガックリくるけど、5年後は更に老けるな…
まだ今回のがマシだと思うのだろうな…_| ̄|○
昨晩の不完全燃焼 あんこリベンジは

セブンの たっぷりあんこ&クリーム生どら焼き

あんことホイップで一気に解決しました
そして今夜も内職に励んでいます♪
ギリギリ属 夜なべ派なもんで~

順路はアンパンマンの仲間を辿って行くんだよ
『閉めきり』 毎年開けてはいけないドアを開ける人がいるんだよね~
漢字が読めない人がいた…そして、閉めきりの意味がわからない人がいた…
そうだよね~
『あけないで』って、ひらがなをつけてみたよ
ひらがなも読めない人は…ドアのバーをリボンで縛ります(≧▽≦)
白黒だけより、色を付けると目にとめてくれるかな
なんせ夜やると目がショボショボで線がガタガタだったり二重だったり、クオリティの低さは勘弁してもらおう
書き終わったら、ちゃんとしたマジック一式が出てきた
そんなもんやわ~
それに足りない材料も
また明日(+_+)
2019年03月11日
抹茶味堪能
セブンの たっぷり抹茶くりぃむ生どら焼き

テレビ番組でどら焼きを見て、先週から『どら焼き』食べたい症候群だったのです
これで一気に解決ーー!!
とは、いかなかったわ
抹茶味は堪能できたけど、やっぱりお口は『あんこ求む』でした
おやつタイムのあとは・・・
ちまちまやってます


最後にでえぇぇーーーん♪♪♪
あなたも食べたくな~る(≧▽≦)
遊んでいる場合ではない…やることやらなきゃーー_| ̄|○
2019年03月10日
第1回大西・アオイ花茶会
高松市内7つの流派により、年に2回、《大西・アオイ花茶会》が催される
平成31年3 月10日(日)
大西・アオイ記念館
第1回目となる本日の担当流派は 茶道石州流琴松会

利休梅と桜鏡
ピンクのお花は《ヒマラヤユキノシタ》と言う事が多いが、
茶花では、ピンクの花が桜に似ていて、丸い葉が鏡のようである事から《桜鏡さくらかがみ》と言われる
1月2月なら《ヒマラヤユキノシタ》もよろしいですが、3月ですから《桜鏡》がよろしいでしょう…
と、茶席が終わった後、近くにいらっしゃった方が教えて下さいました
なーるーほーどーー
そのご説明もなんと素晴らしいこと
言葉一つでイメージ無限大
右脳100%人間の私、頭の中が一瞬でファンタジーに(○´∀`○)
うちにもあるこのお花
寒い時期に色鮮やかに咲いてくれる丈夫な子
桜鏡さん、美しいお名前ね
見る目がかわりました(≧▽≦)ゲンキンなやつ
大事にしてあげよう
『武家の茶道』と言われる石州流
私が親しんでいる表千家流のお点前と、『全く』異なる動きが、とても興味深いものでした
2019年03月09日
マフィンのイメージが変わった カフェスイッチ
2月のまだ寒かった日のこと
河川敷でお散歩をしたついでに→→スイッチさんへ
いや本当は…
スイッチさんメインで→→ついでにぷーの散歩を♪

堀口珈琲 期間ブレンド5
おやつイングリッシュマフィンの~
《ベリーチョコ ココアマフィン・ホイップたっぷり~》にしました
イングリッシュマフィンと言えば、、、
スーパーとかにある、あのメーカーのアレしか知らないけど(アレはアレで好きなんですけどね)、スイッチさんのマフィンでイメージが変わりました
食事にも、おやつにも、なるんですね~
ふんわりむっちり、ひゃ~おいしっ(o^^o)
今回お初で、悩みに悩んだ挙げ句、『ホイップたっぷり~』に惹かれて《ベリーチョコ・ココアマフィン》に決めたけど、他にも魅力的なものがあったんですよ
♪マスカルいちご
♪マスカルあんこちゃん
♪チョコバナナ
♪はちみつシナモンバター&バニラアイス
♪きなこと黒蜜 安倍川風
ねーー、魅力的過ぎて、悩むラインナップでしょ~
どうしますか~
わんちゃん大好きなオーナーさん(看板犬はビーグル)、私がぷーとお散歩していたのを見かけて下さっていて、カフェに入った時に、その流れからわんこトークに
初めてのカフェだったけど、気さくに話かけて頂いて居心地が良かった~ん♡
またお散歩とカフェを楽しみに行こっ♪♪♪
2019年03月09日
川津桜の下で
お天気が良かったので公園散歩

川津桜の下ではクンクンが止まらない
たくさんメッセージがあるのね

ボクもメッセージ残しとくーー
いやいや、あちこちにメッセージを残して、もう出てませんけどね( ´艸`)

お初のわんこともお友達になれたし、いろんな人に撫でてもらえて良かったね
2019年03月08日
2019年03月07日
ピアノ調律

ピアノ生活♪のピアノさんに、調律と鍵盤の修理をしていただきました

整った音で弾くと気持ちいいね
いつもは閉まっている蓋も開けて、発表会のように暗譜で弾けました
調律の度、蓋の上に楽譜を積み重ねないぞ!!と誓うのですが、すぐに楽譜の山がてきます
今度こそは!!
2019年03月05日
小雨が似合う→→うまうま♡天満屋サンドさん
昨日の雨上がり
少し寒かったので、スープランチが食べたくて天満屋サンドさんへ
2月いっぱいで終了してた~ん
今年も残念

張り切って、Dランチ

彩りがきれいよね~
こんなにボリューミーでも

綺麗に食べる事ができました(*^^*)
野菜の切り方とか、サンドやラッピングの仕方を工夫されているんだろうな~
ねっ、食後のお皿が綺麗でしょ

雨でしっとりしたお庭
歴史ある佇まいはやっぱり雨が似合うわね~

ちなみに 小雨が似合う→『うだつ』が上がっています
2019年03月03日
小雨が似合う→→う、、、( ´艸`)
2019 雨の3/3
う、、、うまげな《プードルのお雛様》( ´艸`)
ムリヤリーーー(≧▽≦)

今年新しく仲間入りしたお飾りは、フエルトのプードル雛です
ぷーちゃんの毛の色に似てるでしょ
連れて帰ってと言われているようで、うちの子になりました
うまげに…美味しそうに・・・
うまげに…上手に・・・そうそうコレ
うまたげにできとるわ~(o^^o)
『うまげな』って、讃岐弁なのかしら
う、、、うまげな《プードルのお雛様》( ´艸`)
ムリヤリーーー(≧▽≦)

今年新しく仲間入りしたお飾りは、フエルトのプードル雛です
ぷーちゃんの毛の色に似てるでしょ
連れて帰ってと言われているようで、うちの子になりました
うまげに…美味しそうに・・・
うまげに…上手に・・・そうそうコレ
うまたげにできとるわ~(o^^o)
『うまげな』って、讃岐弁なのかしら