QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
アクアマリン
オーナーへメッセージ

2017年01月03日

讃岐国二ノ宮

大水上神社 おおみなかみじんじゃ


ここに立つだけで、この神社の魅力にはまります
刻(とき)が違う、と感じます

随神門
随神様はいらっしゃいませんでした
よく行くちきり神社には、随神様がいらっしゃいます
(後から付け足し:
神様はいらっしゃるわよね
木像が無かったのでした)

讃岐国二ノ宮

社殿 拝殿
讃岐国二ノ宮

大晦日には書のパフォーマンスもあったようです

讃岐国二ノ宮


思わず、もののけ姫のシシ神様やこだまを想像してしまいました
清らかな水を湛えるうなぎ淵

讃岐国二ノ宮


この先には、木々に護られている大きな岩に鎮座する小さなお社があります
そのレイアウトが神秘的でした

讃岐国二ノ宮

この先もまだまだ上へと登る石段が続いていたけど、それは又次回のお楽しみにします

300m程登ったら展望台があるみたい



現代風に手を加えられていない、由々しき佇まいに、心を洗われました

森と水と岩と、苔むした風情のある神域、本当に別世界でした

同じカテゴリー(日記)の記事画像
高松ミュージックブルーフェス2025
もう5月
ブルーインパルス
イースター
折り紙作品をお届け 4月
読み聞かせボランティア
同じカテゴリー(日記)の記事
 高松ミュージックブルーフェス2025 (2025-05-05 21:53)
 もう5月 (2025-05-02 00:07)
 ブルーインパルス (2025-04-27 21:49)
 イースター (2025-04-20 22:01)
 折り紙作品をお届け 4月 (2025-04-16 19:01)
 読み聞かせボランティア (2025-04-15 19:25)

Posted by アクアマリン at 00:34│Comments(2)日記
この記事へのコメント
由緒ある神社なのですね。
一ノ宮(田村神社)は何度もお参りしましたが、二ノ宮大水上神社は知りませんでした。
手を加えられてないからこそ、累々と祈りの気がその佇まいとしてあるのかも知れませんね。
機会があったらお参りしたいです(*^-^*)
Posted by bean.jambean.jam at 2017年01月03日 11:12
☆bean.jam様

二ノ宮さんは私もお初でした
一ノ宮さんと二ノ宮さんでは、全く逆の佇まいで、私は二ノ宮さんが好き
車を降りてそこに立っただけで感動しました

静かな気配を是非味わいに行って下さいね
Posted by アクアマリンアクアマリン at 2017年01月03日 13:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
讃岐国二ノ宮
    コメント(2)