2014年04月20日
晩ごはん

シラスご飯
ミニトマト
焼き豚サラダ 焼き豚・レタス・ワサビ菜
道の駅で買ったわさび菜を使ってます
スーパーで買う物よりワサビ感があってワイルドな味わい
味の濃い焼き豚に合いますね
ワカメと豆腐の味噌汁
フルーツは昨日買った麗紅
みかんぽいけど違うね〜
柔らかくて味が濃いのかな…
美味しいです

そして頂き物の台湾のお茶もスッキリしてて、美味しいです

2014年04月20日
塩江 道の駅
無人販売からの続き〜
ぴっころ村に行く前に、塩江道の駅で野菜を買いました

わさび菜・菜ばな・セリ、そしてここに来たなら絶対買わなきゃね


そして又ぴっころ村目指し北へ戻る〜
途中 交番で教えてもらって、香川町と塩江町の境だとわかりました
安原下 広し‼︎
めちゃ広〜い‼︎
2014年04月20日
無人販売

昨日買った ネーブルと麗紅
一袋 6個入りで其々¥200
道端にあって、自分でお代を投入します
甘くて美味しかったよ〜


そして今日は、マサさんの記事にあったぴっころ村のトマトを買いに行ってきました
安原下の交差点がわからずにちょっと迷う〜
193号線からこどもの国へ行く道だったのね〜
もうわかった‼︎次は余裕で行けます‼︎
私が行った時には直売のおじさんがいたのに、いつの間にか車でブーンと出て行ってしまって、私ポツーン…

おじさん戻ってくるまで待った方がいいかな…と思っていたら、次のお客さんが来てさっさとお金をBOXに入れてトマトを買って行ったので、私もその様にしましたよ

ここも無人でした

そして塩江道の駅に続く………